いい選曲のCMをつくりますねぇ。
前のCMはひどかったけど。
ファイストも1234しか聞いてなかったけど買ったら大当たり。
昨日導入されたようです。2D用は一瞬で終わり、UOKRはなんとDLに2時間も費やしてしまいました。ちょっとだけはいった感想ですが、
「昼の時間帯から雲を取り除いた」どこに雲があったかわかりませんが、かなりプレイ画面が明るくなった?
このパッチ前のUOKRはかなり動きがよかったんですが、少し動きが悪くなった?パラリでは2Dでも地形とかが変更されたんでひっかっかると、次のパブが入ればよくなるだろうと投稿がありました。自分の2Dでは感じませんでしたがKRではかなりゴツゴツする?
また、コンテナ類が2Dと同じく靴下は靴下に見えた?、桜が表示されるようになった?くらいですが、確かではありませんw
まあ本質的な話題は、TC導入済みの次のパブリッシュ50です。バルク、ルニックツール、ドラゴン、チョコレートあたりがキーワードでしょうかw
DLがあまりにも長くかかるので、以前勝ったloginについてたCDでインストールしてからはや一週間。
この間何をしていたかというと、パッチのDLです。 一日一時間ほど家族の目を盗みながらやっとKRのパッチDLが終了。
早速、loginしてみました。
今度は、わが低スペックマシンでも何とか動くようになっており、軽く動いてみただけですが、フリーズはしませんでした。
3D廃止から一年近く、やっと2Dにも慣れてきたところですが、習うより慣れろということでボチボチUOKRクライアントでもやってみます。
やっぱり、3Dにもあったフレキシブルデスクトップいいですねぇ。最大に拡大してかなりの範囲が見れます。PDもバタ臭いところがイイ!! スキル表は切り替えれば、目的別にマジック効果なども集計一覧できます。斜め上からの俯瞰は変わりませんが、エッフェクトが派手派手で星空のパーティクルは酔っ払いそうです(2Dのはずなのに)。やっと少しまともに動くので少し見てみましたが、圧倒的にホットバーの使い心地はいいですねぇ。この画像でも下のホットバー以外に4本引き出して、秘薬、操船、魔法、テイマー用のホットバーを登録してみました。UOAなしでも十分に使えそうです。
前回フリーズして数ヶ月ぶりですが、細かい点は改良されてます。バッグも一応おきたいところにものが置けるようになりましたし、まだ試してませんがスキン等入れ替えてみたいですねぇ。バックパークアートもなんかも選択すればできるようだし、従来の2D-likeなところも残そうと努力しているみたいです。
今後が楽しみです。
第2回が2004年だったので、実に3年半ぶりに公式のカスタマコンテストが行われ、本日公式に結果発表が載りました。
エントリー全32作品中、Mizuhoから10作品と実に約1/3の応募です。
残念ながら、最優秀、優秀作品にはまったく選ばれていませんが、フィニガン特別賞やマフィン賞は受賞しております。ネタ系が多かったからでしょうか。
第1回からを見ても、結構Mizuho自体はカスタマイズ熱は強いのではないでしょうか。
以前、dalさんと受賞作品(RainyLain主催のやつだったでしょうか?)を見て回ったりしたことをおもいだしました。
現在、カスタマイズするほどの時間もなく(といっておりますが、結局やる気がない?)、時間が取れればやろうと思ってますが、まだまだやってみたいことは山ほどありますね。
このブログを読むような人には周知の事実ですが、2007年夏に発売とあった、UOSA(ステイジアン アビイス)は、まったく気配もありません。
その言い訳は、UOKRに集中するためということでした。
UOKRは一時インストールしたのですが、どれかのパッチ後まったく動かなかったのでほうってありました。
まあ、PCをせめてDUALにしないと思うように動かなさそうなのですが、それから少しパッチも入っているので、再度インストールしようと日曜日、低スペックのマイPCでやって見たのです。
結果は3時間かかっても、パッチが終わらず....><
今週中には、再度は入れるでしょうか。
毎日淡々とぼんやり息抜きにUOの世界に生きているだけの私としては、ブログに書くねたもあまりないので, 瑞穂シャード事情ということで。
昨年11月から募集されていた, 「第1回瑞穂文学賞」の表彰式が本日24:00より, 行われます。
UO作家活動は, 今のところ瑞穂では比較的盛んなようです。
何を一念発起したのか, IONA’s Libralyサイトのukineko氏が主催した(のかな)プレイヤーズイベントです。半年に一回ぐらいやる予定とのことですが, 今回は27名のエントリーがあるようです。
ただでさえ, 瑞穂は過疎シャードなどと呼ばれていますが, ブリタニア資料館などのサイトでシャード人口を見ると, 日本シャードでは5番目, 無限, 倭国, 出雲よりは人口がいるようです。
瑞穂の活性化のためには, ずっと続いていけばいいですね。
今日は関東でも朝から雪でした。
雪が降ると、「成り上がりUO工房」のフラッシュを思い出します。
久々に「雪の降る場所で」を見ました。
MAAではテイマーからスタートしたので思い入れがありますねぇ。
このフラッシュもmiyumiさんに教えてもらって見たんですが、感情移入しますね。
実は初めて苦労して自力でメアをテイムし、AUGE(アオゲ:ドイツ語で目)となずけてかわいがって?いたんです。
当時やっとテイマーとしてのスキルがある程度完成したこともあり、RozさんがMAAにはいって初めて、歓迎狩りに連れて行ってくれました。(ものすごくうれしかった。)
場所はイルシェの中華ドラでしたが、これが当時はお気に入りを解除する能力もちだったため、AUGEと永久に別れてしまったんですね。気持ちは….泣きました><
その後は、現在まで2人(頭)目、自力テイムのShwarzとつれそってます。
雪が降るたびに、こんな思い出の連鎖がおきます。