恒例になってる新年会。池袋東武の14階の四川飯店。赤坂が有名だが、陳健一の麻婆豆腐。
いやあ一口食べてあまりの苦さに食べれなくなった。
他6人は美味しいといって食べていたのでちょっと体調でも悪いのだろうか。
とにかく舌の奥の両側が、苦くて苦くて数分間それが残った。辛さは感じなかった。
結構長く生きているが、これほどの苦みは初めて味わいました。
花椒だと思われますが、多分また別の機会に食べてみたらおいしくいただけるんでしょうか。
うちの娘の以前の小学校の同級生とその母とうちの家族でスキーへ行きました。
前日雪がぱらつく天気でしたが,当日は晴れてたのでいいかなと思ったのですが,
行ってみればものすごい地吹雪で予定してたスキー場までたどり着かず,別のスキー場へ行く羽目に。まあスキーは嫌いじゃあないので,苦にはなりませんでした。
そこのお嬢さんは,スケートはやるもののスキーは初めてだというので
滑らせてみたのですが,結構上手に滑れるし一度も転ばず,
リフトも難なく乗降できていました。
初めてなのでスキースクールに入ってもらう予定でしたが,
結局遅れて着いたのでそうしたのですが,
うちの娘のときは性格的に,極端な怖がりなのと
素直に言うことを聞いてくれなためスクールに入れざるを得なかったのですが,
うちの娘のときも驚いたのですが,子どもの能力は底しれませんね。
自分は大人になって初めてスキーをやったのでもっと苦労した記憶があるのですが,
子供ってのはおもしろい。
日曜日,那須ガーデンアウトレットに行ってみました。
ブランドにもものにも興味のない人間にとってはどうでもよいところでした。
せめてCD屋か本屋があればまだしも
まあ,那須にリゾートに来た人が,買い物でもして帰るか
というような使い道しかありません。
びっくりしたのは,新しいインターチェンジもできていたことです。
まあ,西那須野から先もう一つくらいあれば,ここら辺の渋滞は緩和されそうですが,
やっぱり,公共投資なんでしょうか
多少の雇用は確保できそうですけど
続かないんじゃない?
誕生日一か月前になったので免許の更新へ。
前回は一時停止違反で青免許だったが,今回は金免許復活。
おかげで1時間足らずで更新終了。
今回は転居したので住所を変更。
今年からICチップが入ったとのことで,本籍の記載がなくなった。
ICチップ入りのカードってものにお初にお目にかかったが,
今のは表面上はわからないんだぁ…
本籍の入った免許の控えを取るには,そのための器械に暗証番号を打ち込む。
どっちにしろ本籍はとうに変ってるのだが,
出生地の住所を記憶しておくのに,免許の本籍は変更していない。
本籍入りの免許コピーは何に使うんだろ?
また,普通車が中型車って区分に変わっていた。
そろそろ老眼きつくなってきたので視力検査がちょっと不安だったが
らくらく?パス。でも左目の視力が少し落ちてる感じ
5年後の更新はどうだろう。
今年もなんとか確定申告をすませました。
昨年は適当に放っておいたら,追徴がきて散々でした。
本年はマンション買いかえしたためにかなり面倒なことになりました。
申告会場で相談員の方がおっしゃるままにやりましたが
2週にわたって頭を悩ませましたが,
申告も終わりほっとしたので今頃調べてみました。
税理士さんのwebとかいろいろ調べて見ましたが納得できず
結局http://www.daikyo-realdo.co.jp/tax/tax_contents/qa/qa2000/qa2206.html
ここへ行き着いてやっとなんとか理解できました。
特定居住用財産の買替え等の場合の譲渡損失の繰越控除だと思います
そして国税庁へたどり着き,上記と合わせなんとか理解できた かな。
ホーム>税について調べる>タックスアンサー>譲渡所得>マイホームを売ったときへ
ここの3390,3392,3393が該当しました。措法41の5の2だそうな。
「特定居住用財産の譲渡損失の損益通算及び繰越控除の特例」
住宅借入金等特別控除制度との併用も認められます。
2週続けて火曜日に行きましたが,全額還付となりましたので
不平不満は吹っ飛びました。いろいろな条件があるのに
こんな複雑なものを瞬時に判断してくれる相談員に感謝,感謝。
午前,石橋。
午後,結構無駄な時間。プラセンタ療法について少し調べてみた。
夜,久々にプールで泳ぐ。
本日は奥方仕事にて不在。
自分も仕事をしに出てきています。たぶん晩御飯は私の担当。
昨晩初めてそらが自分から晩御飯を作るということになり,
煮干しでだしをとり,白菜の味噌汁と,
卵焼き,あと奥さん指導でいためもの。
上品な大人向けの味付けで,
初めてとしては100点でしょうか。
少しづつですが大人になっていきます
年末スキーにいったわけですが、
昨年初めて初心者クラスに入れて今年もと思ったのですが
滑らせてみると結構うまく滑ってくるわけです
一度やったことは身についてるものなんですねぇ
また、最近そら ものすごく食べるんです
われわれは食べたものが入れ替わるだけなので
子供が食べているものは大きくなるのにつかわれるかと思うと
食べているのを見ているだけで幸せになります
正道会館の鏡開きが鬼怒川ふれあいビーチであった。
稽古している間に親は雑煮作りの準備。
餅が溶けてどろどろ,あとかたずけが大変。
そらは元気よく稽古していた。
6月11日でとうとう50歳になりました。
人生50年にとうとう到達したわけですが…
前日の6月10日に1歳上の同僚が、5年間の卵巣癌治療の末なくなりました。
通夜に告別式にと…
諸行無常ですね。