本日より新年度,結構忙しい。
本日,別のルートからクレームがつく。
仕事の内容としては接客業に近い部分もあるが,
本人としてはよくいえばフランク
悪く言えばぶしつけな話し方をする。
それについてはときにクレームが来くる。
実際人前では平然を装うが,結構へこんでいる。
反省すること,思うこといろいろあるが
万人にいい顔するのは難しいし,
一度だけで判断されるのもかなわないのも確か。
切り替えが大事。
本日より新年度,結構忙しい。
本日,別のルートからクレームがつく。
仕事の内容としては接客業に近い部分もあるが,
本人としてはよくいえばフランク
悪く言えばぶしつけな話し方をする。
それについてはときにクレームが来くる。
実際人前では平然を装うが,結構へこんでいる。
反省すること,思うこといろいろあるが
万人にいい顔するのは難しいし,
一度だけで判断されるのもかなわないのも確か。
切り替えが大事。
血栓予防に新しい薬剤,サノフィ・アベンティス
Preservation of Fertility in Patients with Cancer
What
chemotherapeutic agents are particularly toxic to the ovaries? What
are the most sensitive tests of ovarian reserve and function?
NEJM 2008/2/27
医局会,エビスタ(イーライリリー)の説明会
SERM(SELECTIVE ESTROGEN RECEPTOR MODULATOR),ラロキシフェン,エビスタ
骨粗鬆症,骨密度,骨量と質,酸化,高血糖ストレス,ビタミンB6,ホモシスチン,
TRAP-5b,MORE試験,乳がん,SPRM,などなど。
結構神経使います。
理想的なガイドライン(http://www.jsco-cpg.jp/about/07.html)
『妊産婦の死亡率3百倍 先進国に比べ、後発途上国
【ニューヨーク15日共同】国連児童基金(ユニセフ)は15日、後発発展途上国の妊産婦の死亡率が、先進国の300倍以上に上るとする2009年版の「世界子供白書」を発表した。
ベネマン事務局長は「妊産婦死亡の約80%は、基本的な医療措置さえ受けられれば避けられた」と指摘。死亡の大半を占めるアジア、アフリカの発展途上国や国際社会の取り組み強化を促した。
白書によると、05年に妊娠や出産に伴って死亡した女性は世界で約53万6000人。
同年のデータで、欧米や日本などの先進国で妊産婦が死亡するのは8000人に1人の割合だったが、発展途上国では76人に1人、後発発展途上国では24人に1人だった。
国別では、ニジェールの7人に1人、アフガニスタンとシエラレオネの8人に1人がワースト3で、アイルランドの4万7600人に1人が最も低く、日本は1万1600人に1人だった。
世界全体では15-19歳の妊産婦の死亡は年間約7万人に上る。10代前半の妊娠は20代の妊娠に比べて、死亡する確率が相当に高いという。
[共同通信]』
European Society for Medical Oncology (ESMO)
9/7 地方部会が行われた。
子宮腺筋症から発症したと考えられる子宮体癌の1例
急激な転帰をたどったPNETの1例
の2演題に絡んでいる。