昨年度は年収が減少した分
還付ということになった
3月 112025
全身湿疹
うち, 日常, 病気
No Responses »
1月 062025
2024年11月半ば急に寒くなったあたりで右足に発疹が出てきた。
一か月くらいしても全くよくならず手や体幹にも広がってきたので
12月半ばくらいで皮膚科受診。ステロイド軟こうで対処。
いったん軽快しそうな気がしてたが、年末年始9連休突入後
急激に悪化傾向。
2025年1月4日 明けてすぐに皮膚科受診、大学病院皮膚科へ
見た目は湿疹ですとのことでさらにステロイド塗布ということになった。
とにかく集中できないのと、落屑がひどく汚いのがつらい。


12月 242024
そらがいろいろ用意してくれた
鶏もも塩焼き-照りが入ってて塩焼きのように見えなかった
たこ焼きはなぜ?
ポテトフライ
やっぱりイチゴショートだね
小さいころはバタークリーム、カスタードだったけど
生クリームは小学校高学年の時かな
夢みたいな味だと思った

12月 042024
2024年11月半ばから、足の皮膚炎がひどいことになってきていた。
むくみと手掌にも発疹、水疱が出てきて、
夜間、盗汗もあって、掻痒で覚醒することもあった。
結局皮膚科受診。湿疹でいいとのこと。1350円。安い。
薬剤で1060円。ダイアコート(ジフロラゾン酢酸エステル軟膏0.05%)+基材 プラスチベース(ポリエチレン樹脂5%/流動パラフィン95%)、レボセチリジン(5mg)一回夕
12月からマイナ保険証のはずだが薬局では提示したが、病院では特に提示も求められなかった。
娘の診察券でネット予約。当日予約のみ。
8:30受付開始ですぐに入ったが、午後の部21番。待機1時間弱だった。
風呂はシャワーのみで入った後すぐに塗布した。
一晩ぐっすり眠れた。むくみも結構取れていたような気がする。
強ステロイドなのでほどほどで塗布しようか。

6月 052024
5月 212023
2月 272019
今年もまた確定申告。
今年は住宅控除がなくなって、医療費控除の申請を初めておこなった。
半日潰れた。