8月 042025
 

隙間読了
台湾と沖縄 改めて考えさせられた
ひととひとが関係するたびに争いが起きるのは
もう どうしようもないのか
ただ、平和に静かに暮らしたいだけなのに

自由も戦わなければ手に入らないのか
人は言葉のコミュニケーションができるが
必ずしも生まれ育ってきた環境で
たとえ同じ日本語を話していたとしても
認識がずれてしまう

LGBTQなどの許容にしても
個人によってここまでは理解できるが
ここからは許容できないといったちょっとした違い

ただ自分の正義感を押し付けるのはやめてほしい
どんなに許容できなくても
自分と違う考えがあると
理解することにしたいとは思う

 Posted by at 8:49 AM  Tagged with:
7月 252025
 

2024/11/6 購入
このころはもう結構イラレを理解し始めていた
イラレ職人コロさん著書
京都芸術大学の講師をやられているので購入してみたが
超初心者向けで
すでにこの段階はすぎていた
本棚直行に近い

イラストレーターのわかりにくいところはこのソフトの名前
間違って購入しそう
基本的にベクターを使うイラストならこれでもいいが
どちらかといえばグラフィックデザインなどの用途で
いわゆるお絵かきにはアドビではラスターのフォトショ
なんて紛らわしい名前

7月 242025
 

積んどいた2巻目
同性婚問題

参院選が終わり若者の支持は日本人ファースト
現実問題にしか関心はなさそう

夫婦別姓にしろ日本ではそこまで盛り上がらない
我々世代が消えてしまえば何とかなるか?

正直 若い世代は新保守みたいな感じだから...

イラストも含め重たすぎて現実感はない

6月 182025
 

今朝読了
2025年春アニメ もう11話まで来た
結構面白く見ているが 評価は低い
2017/1/17から始まって 2024/9で11巻まである
今回は1巻はまるまるは入っているが
あと一話くらいなら2巻目の少しまでか

TurtleMeによる北米のオンライン小説『Tapas』(Tapas Media)
海外原作の日本語アニメ化はよくあるのだろうか

6月 182025
 

イラストレーターの懐事情はどうなんだろうかと手に取ってみた
実際の事情が分かった興味深かった

フリーランスで働く場合
インボイスが始まり、フリーランス法が整備され
今まで表に出なかった問題がはっきりしてきてはいる
今日のニュースでフリーランス法違反で公取委から出版社が
取引条件を明示せず報酬を支払わなかったと勧告を受けたとあった
多少の改善はあるのだろうか