洋楽を本格的に効き始めたのはこの番組の影響が大きい。
Wikipediaによれば1970年1月~1974年3月、小学校6年終わりから中学3年生まで続いていたことになる。
初代司会が関口宏。2代目黒柳徹子とのことだが、3代目のマイク真木以外はあまり記憶がない。
記憶的には小学校高学年だった気がしていたが、こうやってみるとピークは中学校だったようだ。
歌って踊ってという感じだったので、アクエリアスとか、ジーザズクライストスーパースターなどの曲目が
この番組で聴いたような気がしていたが、CD曲目を見るとビートルズやS&Gは
この番組がきっかけで聴きだしたのかもしれない。
田中星児や上条恒彦はこの番組でだと思っていたが、まさか太田裕美や谷山浩子などもいたとは思っていなかった。
シカゴなどもこの番組で初めて知った気もしているが、のちにミュージカルを見るきっかけになったような気がする。
オリジナル曲はほとんど覚えていない。
いわずと知れた陽水の曲ですね。直接映画は見ていないのですが、「放課後」という映画の主題歌に使われました。1973年の映画ですので、当時私は16歳…。多感な年齢ですねぇ。主演の栗田ひろみはくりくりした目が愛らしかった人気アイドル。ちょうど陽水を聞き始めた年齢で、最初に好きになった曲です。ギターも弾き始めの私としては簡単だし、特に詩がすばらしかった。今でもこの詩には共感がもてますし、永遠の曲です。
ipod-nanoのCMでなんとなく耳に付いた。
アマゾンで注文してしまった。
THE REMINDERというアルバムの「1234」という楽曲らしい。
最初に聞いた時はビョークの声かと思った。とりあえず曲の感想は聞いてから。
曇り時々雨
昨夜のACOのLive.赤坂ブリッツ。音はバックもしっかりしていてタイトでよかったが、曲調が単一で横のりをたてのりにするのは無理がある。メリハリがつかないところを工夫してやっていた。
夕飯は、新宿駅ビルで7Fのお好み焼屋で先にすます。もんじゃ焼きを初めて食べたが、あまりおいしいものではないか。終わって丸ノ内線で池袋まで。リンゴの歌が、やっと、地下鉄に乗ってから変わったか。
日曜、8:30に起床、おジャ魔女どれみ、デジもん、はな丸くんとソラッチに付き合ってというより自分の好みで見ている。このところ面白いのは、サイボーグくろちゃん、主題歌もラップ調で面白い。
ソラッチはやや反抗期。また活動性が高くてかなり活発になっている。言葉もかなり覚えてきてるが、まだ字は理解できてない。
国立大学の民営化問題に関しての本を中心的に読んでいるが、大学というものがどうなっていくのか、それが今の関心事。
ACOのコンサートで降家ケンヂを見たが、なかなかいい面構えだった。
夕、ツタヤへビデオを返却。アニメものLainの巻2を借りようと思ったが、会員カードがないため借りれなかった。ソラッチは最近寝る前にドタバタしている。腕時計が新しくなった。
とりとめのない内容だが、久しぶりに日記をつけた。
1976年9月1日 神奈川県立音楽堂「山崎ハコ リサイタル」