ここの1年、アニメからラノベにはまっていた。以下

9月29日は中秋の名月。
AimerさんのLive目的で京都へ。
この日は Who-ya Extended が最初にやったあとAimerさん登場
MOON LIVER -prologue-が静かに流れ
ピアノだけで花鳥風月。気が付けば流涙。
群青色の空、カタオモイ、茜さす までしっとりと。
月と夜風。
I beg you、残響散、蝶々結びまで
帰り twiterでよく投稿されてる方をお見かけしたが、
さすがに話しかけられなかった。
一曲目の花鳥風月はBEST版にしか入ってなかったのであまりなじみがなかったけれど
帰ってきてから youtube で聞き、BEST版も購入
あまりにも素晴らしくて余韻が今までも...
Walpurgis 以来のニューアルバム
全体としてはまとまりがない感じ。
いろんなドアをあけてというのだからこれはこれであり。
Walpurgis はタイアップが多いわりにトータルでまとまっていた。
10周年ライブ映像はいいね。いったのは2022/10/1 ぴあアリーナだったけど。
4.5.11.13.14.16.19が違っていたけどライブで聞いてみたかった曲は土曜分の方がよかったかな。
【完全生産限定盤】■CD+2BD■「Aimer 10th Anniversary Final “Cycle de 10 ans”」
(2022.10.16大阪城ホール)ライブ映像& Music Video収録Blu-ray同梱豪華仕様
DISC 1
DISC 2
DISC 3
数学編
1数の世界
2量の世界
3代数の世界
4速くてやさしい算数
5やさしい計算尺入門
物理編
6物理とはⅠ 運動・音・熱
7物理とはⅡ 光・磁気・電気
8物理とはⅢ 電子・陽子・中性子
9ニュートリノ
化学編
10宇宙をつくる元素
11炭素の世界
12窒素の世界
生物編
13生物学小史
14人体の話
15人種とは
16生命の化合物
天文編
17地球と月
18太陽の王国
19宇宙の果てまで
20宇宙Ⅰ太陽系から星雲まで
21宇宙Ⅱ宇宙の進化
歴史編
22エジプト人
23ギリシャ人
24ローマ共和国
25ローマ帝国
26創世記のことば
27出エジプト記のことば
28ギリシャローマ神話のことば
29世界の地名
30フランクリンと凧
31英単語の歴史
32暗黒時代
33近東の歴史
34イギリスの歴史
中高時代20冊くらいは購入して読んだかな。
いろんな分野への興味がわいたなぁ。
Apple TV+で「ファウンデーション」のシーズン2
2023/7/14から開始するらしい。シ-ズン1も見てないがふと思い出したので。