Electronic Arts(EA)のデジタル配信プラットフォームがOrigin。
いつもこの関係がよくわからない。
昨夕、意味不明の英文メールが自分のメールアドレスで流れた。
2時間後アカウント停止してもらい、パスワード変更し今朝復旧した。
何人かから何のメールか返信が来たが、
たいがいは無視してくれたか、これから問い合わせが来るか。
ここを見ている人がいたら、意味不明の英文メールが届いていたら
すぐに削除してください。
ファイル添付したと記載あるが、学内のメールを見る限り、
何も添付されておらず、実害はなさそうか…。
さすがに20年以上も使ってればこういうこともあるんだと思った。
フェイスブックに入る。
透明なゆりかごの話題。7/20から放送開始しているようだ。
挿入歌でcharaのアルバム junior sweet に入っていた せつないもの。
AMAZONコメントしっくりくる評価をつけていた人の評価一覧へ。
Aimerにも高評価。検索。
悪くはない。
2017年11月の予定だそうです。
楽しみにしてます。
2011/12/28登録だけしていたブログ。何も書いていないし本日退会。
ほとんど利用していないのでmixiを退会した。
2015.12.08 King Crimson@Bunkamuraオーチャードホール Setlist
01. Peace – An End
02. 21st Century Schizoid Man
03. Epitaph
04. Radical Action (To Unseat the Hold of Monkey Mind I)
05. Meltdown
06. Radical Action (To Unseat the Hold of Monkey Mind II)
07. Level Five
08. Hell Hounds of Krim
09. The ConstruKction of Light
10. One More Red Nightmare
11. Banshee Legs Bell Hassle
12. The Letters
13. Sailor’s Tale
14. Easy Money
15. Starless
—encore—
16. The Court of the Crimson King
17. The Talking Drum
18. Larks’ Tongues in Aspic, Part II
Amazon プライムビデオが9/24からいきなり開始された。
以前からAmazonプライムの会員だったので,少し試しに使ってみたが,
まあまあ使えるし,niftyは少しコストがかかりすぎのため解約した。
2007年末に「大王四神紀」を見るために契約以来7-8年なんとなく契約してきた。
動画配信サービスも選択肢が増えて,コンテンツ次第というところだが,
よっぽど見たい番組というのはあまりないもので,
プライムで無料で見れるものだけで十分という結論。
一日1時間,娯楽に費やすとして365時間,
だいたいドラマなんかだと10-12話,韓国ドラマなんて50話前後。
せいぜい30本程度のシリーズコンテンツでもあれば動画だけでつぶれるし,
本も読みたいし,仕事もしなきゃだし><
showtimeで12話くらいまでみて放ってあった「インス大妃」つづき
「ケイゾク」見ていなかったので見始めてしまった。 時間が...。