9月 272015
 

Amazon プライムビデオが9/24からいきなり開始された。
以前からAmazonプライムの会員だったので,少し試しに使ってみたが,
まあまあ使えるし,niftyは少しコストがかかりすぎのため解約した。

2007年末に「大王四神紀」を見るために契約以来7-8年なんとなく契約してきた。

動画配信サービスも選択肢が増えて,コンテンツ次第というところだが,
よっぽど見たい番組というのはあまりないもので,
プライムで無料で見れるものだけで十分という結論。

一日1時間,娯楽に費やすとして365時間,
だいたいドラマなんかだと10-12話,韓国ドラマなんて50話前後。
せいぜい30本程度のシリーズコンテンツでもあれば動画だけでつぶれるし,
本も読みたいし,仕事もしなきゃだし><

showtimeで12話くらいまでみて放ってあった「インス大妃」つづき
「ケイゾク」見ていなかったので見始めてしまった。 時間が...。

9月 162015
 

words-of-radianceThe Stormlight Archive シリーズの2巻目。 最初はトリロジー程度で終わるのかと思っていたが, この巻で役者はそろった,さあ次の展開はという感じでした。

ここまででも,素晴らしい展開で読ませる筆力。 今後さらにどういう展開,あるいはどういう登場人物が出てくるのか ますます楽しみになってきました。

著者はまだ,40歳くらいですが, 僕が年を取って読めなくなるかもしれないので,

なんとか,完結まで読める程度には生きていられたらなぁとも思うのでした。        

 

7月 022014
 

このweb以外にもいくつもほかにブログがある。

用途ごとに使い分けしているのだが、若干めんどくさくて少し整理。

ブロガーにも2つwebがあったが、ブロガーはgoogle+をメインにしたいのか、

久々に入ったらエラーが出る。

解決法を検索したが、はっきりせずクロームに乗り換えればエラーが、でなくなるらしい。

igoogleといいgoogle自体がめんどくさくなってるので、一つwebを削除した。

 Posted by at 7:10 PM
6月 292014
 

ハーセプチン2008年10月31日

2012年末にスレイモン来日公演、「映画『希望のちから』で考える臨床試験のこと」で

いろいろ見てて購入。やっと本日読了。

もちろん、一気に読めば2日くらいで読める本ですが、たらたら読んでました。

映画は見ちゃったのでなんとなく読んだ気でいた。

 

 

新しい薬が世に出るためにどれだけの人や、組織、資金が必要か。

新薬の承認申請や、臨床試験の在り方、その他もろもろ

癌にかかわる人は必読かと思います。

 

 

 Posted by at 4:08 PM
1月 112014
 

trad TRAD 2013.11.6 にリリースされていたが気が付かずスルーしていた。

Lady soulが1998年リリースでmaterialが2001年までは聞いていた。
なんとなく思い出してAMAZONで衝動買い。

外見も歌い方もいい意味で変わった。
しばらくははまっていると思う。