9/7 地方部会が行われた。
子宮腺筋症から発症したと考えられる子宮体癌の1例
急激な転帰をたどったPNETの1例
の2演題に絡んでいる。
今週で夏休みも終了。
久々に病院へ。メールチェック。RSSチェック。
昨日やった講義スライド、office liveヘアップロード。
IGCSへ返事。
P53、三菱へ返事。
淡路島、田中聡子へ電話。ホテルの手配すみとのこと。行きの確認。場所の確認。
金曜日の腫瘍外来は稲葉Jr.へ変更。
内分泌でレクチャーがあるというので少し調べてみた。はやりのSUICIDEや温泉がまさに検索にHIT。でもこれが知りたいわけじゃない。NO、COとともに活性酸素や血管内皮などで少し注目されているらしい。専門領域とあわせて検索するとあまりHITしない。とりあえずメモっとこ。
4月で娘のそらのジュニア上級科修了します。
この間区切りとしてグレード試験8級を受けて合格しました。今度はもしかしたら受からないかもと思っていたのでほっとすると同時に, 非常に感激しております。
ヤマハのクラスとしては, ジュニア専門ハイクラスというのもあって, そちらは同年齢でグレード7級が区切りとなっており, そらのこのクラスは何とか続けてきた程度のクラスです。
何人も途中でやめたり, レッスンの都合でクラスが変わったり, 一緒のクラスで始めた子は1つ年上の子が1人残ってるだけです。しかし, この春でその子も個人レッスンのほうへ変わるため, 一緒に入った子がいなくなり, また今の教室ではアンサンブルクルーズが成立しなくなるため, 少し離れた教室へ通うことになります。
4歳のころ幼児科から始めて6年, 続けてきたわけですが自主的な興味があったわけではなく, 親のエゴではじめさせました。
そんなわけで今でも自主的に練習するようにはならず半強制的にやらせています。
うちの家内は, 自分で興味が出たらやらせましょう派だったためこのことでは、衝突しまして, 今はピアノに関しては私のみの担当になっています。
私としては, 音楽教育は早いほどいいという考え方だったため, レッスンはここ2-3年はそらと私の唯一のコミュニケーション(と思っているのは私だけ)となっております。
家内自体は, ピアノをはじめ音楽教育は受けておらず, 私がバイエルだけは何とか小学校6年間かかって終えているのでこうなりました。
とにかく, この6年間は練習させるのも大変で, たたいたりしたこともあります。
ただ, ピアノに限らず学校の勉強にしても自分で進んでやるタイプにはならなかったようで, うちの家内はそちらで苦労しています。
ただ, 私としてはそらがもっと大きくなったときに, ある程度自分で音楽が理解できるようになるのが目標でやらせてきたわけです。ごく平凡クラスですが, このくらいになると理論はともかく, 実際に弾くことに関してはそらのほうが上手だなぁと思うときもあり, また耳はできてるようです。
われわれの時代の音楽教育は, 移動ドで相対音感による教育でしたので, 練習のときにそらがドじゃなくてソでしょうといわれたりすることもあり, やっぱりみみはできてるんだなぁと感激してます。
今後は教えるためには自分も少し練習しないとキツイところへはいっていきそうなので,それはそれで楽しみにしています。
ブロガーにブログを作成してみた。
本日はもうひとつ勢いで
Faye Wong 迷/恋のパズル – 1994年ですね。
Faye Wong を知ったのは,フジ系の深夜番組「アジアンビート」って番組ですね。当時まだビンゴボンゴってバンドにいたユースケ・サンタマリアがレポーターやってました。ポリドールからアジア系の歌手のCDが固めて出ていて, NIFTYの会議室なんかでもずいぶん盛り上がってましたね。
このアルバムはいいですねぇ。我願意が一番好きです。カラオケでも発音無視で歌えたりしますw
恋する惑星も日本橋の映画館まで見に行きましたし, 武道館にも行きましたねぇ。
ファイナルファンタジーのアイズオンミーで一気に認知度があがりましたねぇ。
このところ忙しいです。そんなとき一息つきたいときに。
スタンダードを中本マリ(vo)/鈴木勲(b)/渡辺香津美(g)の三人でのインタープレイ。日本のジャズボーカルアルバムの中でも最高の名盤だと思います。1975年発売。
聞いたのは20歳ごろ…だと思います。当時2浪目突入, 今度は福岡の大橋というところにあった予備校。隣の西鉄駅の井尻にあったブラックアンドタンというJAZZ喫茶に夜な夜な予備校を抜け出しては行ってた時に聞いたんじゃあなかったかな。
レーベルがスリーブラインドマイスで、このレーベルは名盤ばかり。山本剛トリオのミスティライブや鈴木勲のブルーシティなどもいいですよぉ。
でもやっぱりこれが最高ですね。
井上陽水「センチメンタル」1972/12/10発売です。これに関してはいくらでも語れます。個人的には陽水の中では一番好きなアルバムです。今でも時々引っ張り出しては聞きます。
初めて陽水を聞いたのはいつだったでしょうかよく覚えていません。意識したのは16歳の高校1年生の時に, わが出身校を含む高校の学園祭に行った時にあらゆる高校でフィルムコンサートをやってた記憶があります。当時の高校生には絶大な人気でした。
陽水は詩人ですね。このアルバムの一曲一一曲すべていいですねぇ。
オーケストラの音程合わせから「つめたい部屋の世界地図」の導入から「帰郷」まで、トータルアルバムとしてセンチメンタルというアルバム名がまさにぴったりです。
曲は「夜のバス」、詩は「たいくつ」あるいは「あどけない君のしぐさ」など名曲ぞろいです。
当時高校生であまりおこずかいもなく、初めて買ったアルバムは発売されたばかりの「もどり道」のほうでしたが、「氷の世界」まではすべて素晴らしいアルバムです。