久しぶりの Aimer さんの Live でした
個人的には「花鳥風月」がやっぱり泣けましたね

高崎駅

おまけ付き
久しぶりの Aimer さんの Live でした
個人的には「花鳥風月」がやっぱり泣けましたね
高崎駅
おまけ付き
9月29日は中秋の名月。
AimerさんのLive目的で京都へ。
この日は Who-ya Extended が最初にやったあとAimerさん登場
MOON LIVER -prologue-が静かに流れ
ピアノだけで花鳥風月。気が付けば流涙。
群青色の空、カタオモイ、茜さす までしっとりと。
月と夜風。
I beg you、残響散、蝶々結びまで
帰り twiterでよく投稿されてる方をお見かけしたが、
さすがに話しかけられなかった。
一曲目の花鳥風月はBEST版にしか入ってなかったのであまりなじみがなかったけれど
帰ってきてから youtube で聞き、BEST版も購入
あまりにも素晴らしくて余韻が今までも...
Walpurgis 以来のニューアルバム
全体としてはまとまりがない感じ。
いろんなドアをあけてというのだからこれはこれであり。
Walpurgis はタイアップが多いわりにトータルでまとまっていた。
10周年ライブ映像はいいね。いったのは2022/10/1 ぴあアリーナだったけど。
4.5.11.13.14.16.19が違っていたけどライブで聞いてみたかった曲は土曜分の方がよかったかな。
【完全生産限定盤】■CD+2BD■「Aimer 10th Anniversary Final “Cycle de 10 ans”」
(2022.10.16大阪城ホール)ライブ映像& Music Video収録Blu-ray同梱豪華仕様
DISC 1
DISC 2
DISC 3
高崎でのAimerさんのWalpurgisnachatツア-に行ってまいりました。
高崎芸術劇場は2019年9月にできたばかりで、なんと駅からペデストリアンデッキが延々とつづいており、当日小雨模様でしたがぬれずに行けるホールとなっておりました。
開演時間を間違い17:00ちょい過ぎについた時にはロビーにはだれ一人おらず焦りました。
電子チケットも初めてでしたが、ホールスタッフが手際よく入れてくれたのと、若干開演が遅れたためセーフでした。
2F席でしたがライブ全体をよく見渡せました。オープニングのあと、stand alone から開始でしたが、
最初は少し音が割れているように耳障りでしたが、その後は良好でした。
期待通りAimerさんのパフォーマンスは最高で今も余韻に浸っています。